大名栗〜中津川〜川上牧丘林道
リハビリツーリングその2
2010年9月11日(晴) |
ルート:自宅〜新青梅街道〜成木街道〜大名栗林道〜R299〜志賀坂峠〜中津川林道〜川上牧丘林道〜クリスタルライン〜R20〜秋山道〜中央道相模湖IC〜石川PA〜国立府中IC〜自宅 |
参加者:おやじん・ママ・たこちゃん・こうさん |
![]() |
いつもはソロツーリングだったが 3台で走るのは久しぶりなので とっても楽しみ(^_-)-☆ |
![]() |
成木街道入口 |
![]() |
大名栗林道の入口は いろんな看板がある。 |
![]() |
あ! あんなところから入ってる |
![]() |
いつもの広場 たこちゃんは悪人顔ですが 悪人です(笑) |
![]() |
有馬林道の入口 ピストンなので今日も入りません |
![]() |
いつも同じ写真で すみませんm(__)m |
![]() |
入っちゃいけない所に 入ってる悪い人達 |
![]() |
次は西名栗 通行止の割には入ってください と言わんばかりのスペース が中央にある(笑) |
![]() |
こんなゲートと看板なら 気をつけて走行してください の方が良いと思う |
![]() |
降り口は少しだけ 舗装してある 危険防止みたい |
![]() |
この先は行き止まりなので ここからUターン |
![]() |
久しぶりに来てみた |
![]() |
以前と全く変わらない 建物 |
![]() |
冷房も無いのでとっても暑い |
![]() |
たこちゃんとわらじカツ丼 |
![]() |
ちょっと甘めのタレが効いていて 結構美味しい。 私は好きです! |
![]() |
群馬県の桐生から来てる ライダーがいた。 遠い所から来るんだな〜って思ったが 秩父だと桐生からも東京からも たいして距離が変わらないみたい |
![]() |
R299を志賀坂峠まで走る トンネル手前で左折して金山志賀坂林道 を走り八丁トンネルを抜ける 八丁トンネルは照明が無く真っ暗で かなり長いトンネルなので 路面が良く見えなくて結構怖い |
![]() |
この写真ではなんだか分からない |
![]() |
これならなんとなく橋が 掛かっているのがわかる |
![]() |
千葉のS秘境を思わせるような 岩があった |
![]() |
いつもの休憩場所 埼玉ふれあいの森 今日は3台もいる とっても楽しい\(^o^)/ |
![]() |
中津川林道の中腹 足が攣ってとっても痛かったので 足休憩 年をとるといろんなところが痛く なるのでこまめな休憩が必要に なってくるのが寂しい(゜o゜) |
![]() |
そして中津川の出口 |
![]() |
埼玉と長野の県境に立つたこちゃん |
![]() |
中津川林道から川上牧丘林道に 向かう道はとっても素敵な田舎道 |
![]() |
こうさんもたこちゃんも元気です |
![]() |
ここからダート |
![]() |
またまた 足が攣ったよ休憩(笑) |
![]() |
今度はふとももが攣りました(゜o゜) かなり痛いです |
![]() |
そして大弛峠到着 |
![]() |
大弛峠到着が15:40だった為 柳沢峠は諦めて勝沼ICから高速に 乗ります |
![]() |
勝沼IC手前でお土産を購入 |
![]() |
いろんなブドウがあります |
![]() |
試食もあります ここで高速情報見たら大月から渋滞 しているみたいなので 同じ時間が掛かるなら せめて走っているほうが良いので 秋山道を目指します |
![]() |
R20はそれほど渋滞はなかった |
![]() |
たこちゃんはまだ元気です |
![]() |
相模湖IC手前でこうさんが ETCカードを挿入します |
![]() |
相模湖〜小仏トンネルはいつもの事 すり抜けてやっと石川PA到着 ここで皆様とお別れです こうさんお疲れ様でした |
![]() |
たこちゃんもお疲れ様でした ここからが今日一番辛い所かも しれませんが気をつけてお帰りくださいね |
![]() |
久しぶりにこんな時間まで 遊んでました |
今日は久しぶりのマスツーリングだったので
とっても楽しかった。
一台でも楽しいが何台かいるとまた別の楽しさがある
来週も10台くらいのオフツーなのでとっても楽しみ\(^o^)/
今回の走行距離 348.3km