東北〜北陸ツーリング
2009年5月2日〜6日 |
ルート:5月2日・5月3日・5月4日・5月5日 5月6日:信州健康ランド〜自宅 |
参加者:おやじん・ママ・Rockzさん・bunさん・Takakoちゃん・海坊主さん・Dr.Cobaさん |
![]() |
久しぶりにPAN君出動です とりあえず今日は龍飛崎を目指して 走ります。 どこまで行けるか分からんけど 青森にお昼頃つければ龍飛崎を ぐるっと周ってホテルに入れば ちょうど良いと思う。 時間がかかればそのまま ホテル直行なのだ! 今回は高速1000円になって初の 大型連休の為大渋滞が 予想されるがまあバイクなので あんまり問題は無いだろう(笑) そんなこんなで2:43自宅出発 |
![]() |
3:29 浦和本線料金所通過 |
![]() |
3:50 羽生PA 5月の連休だというのに こんな時間はかなり寒い! 渋滞は覚悟していたが 寒さは覚悟してね〜〜よ! |
![]() |
4:24 栃木県上都賀郡西方町本城付近 今回、一回目の渋滞が始まる この渋滞は矢板ICまで延びているらしい |
![]() |
5:22 黒磯PA PA・SAの入口は渋滞が本線まで 続いている。 PA・SAのこんな混雑は初めてである。 |
![]() |
6:06 須賀川IC手前 もうほとんど車は動いていない こんな渋滞の中この人達は どこに行くのだろう? そして無事に目的地に たどり着けるのだろうか? そんな事を考えながらバイク専用道 を軽快に走る(笑) |
![]() |
6:48 福島松川PA |
![]() |
朝食はもちろん 天玉ソバなのだ!(笑) ここの天玉は結構美味しい♪ |
![]() |
8:46 志波姫PA やっとすこし暖かくなってきた でもPAにはバイクも止められない 状態だった |
![]() |
10:03 紫波SA |
![]() |
小腹が空いたので 牛タンつくね かなり美味い! |
![]() |
11:35 阿闍羅PA |
![]() |
青森入ったらこんな感じで 空いている さっきまでの渋滞が嘘のよう |
![]() |
12:00ジャスト 青森IC 1400円は嬉しいです\(^o^)/ |
![]() |
龍飛崎を目指す! |
![]() |
津軽半島はマジ走りやすい 白線が多いし車が少ない |
![]() |
一時間半かからずに 龍飛崎到着 確か青森ICから76kmくらい あったような気がする(笑) |
![]() |
チープなものが好きな私達 このタコの頭にはうずらの卵が 入っている ツブ貝も美味しい |
![]() |
おでんは普通 |
![]() |
田中商店しか賑わっていない |
![]() |
すこし高い所に上がってみた |
![]() |
龍飛崎全景 |
![]() |
天気が良いのは良い事だ!(笑) |
![]() |
ホタテラーメン普通 |
![]() |
自宅から827.4km 結構遠い! |
![]() |
階段国道 セローなら降りられそう(笑) |
![]() |
です(笑) |
![]() |
青函トンネル記念館 もちろん入らない |
![]() |
海側の龍飛崎の終点 |
![]() |
木製 |
![]() |
階段国道の終点 |
![]() |
龍飛崎から青森のホテルまでは 海岸線を走ります |
![]() |
ここでママの初仕事 |
![]() |
高野崎灯台 |
![]() |
良い景色 |
![]() |
車もほとんどいない |
![]() |
そして青森港も見に行く |
![]() |
結構良い景色 |
![]() |
そして乾杯! ママもお疲れ様です 後ろに乗っているだけって 結構大変だと思う |
![]() |
シーザーサラダ |
![]() |
揚げ出し豆腐 |
![]() |
生ウニ 480円は安い もちろんお替りした |
![]() |
から揚げの卵とじ こんな料理は関東には無い でも美味しい(笑) |
![]() |
温玉乗せ焼きそば |
![]() |
しょうが焼き定食 |
![]() |
お気に入りのホテル 大浴場もありベッドは セミダブル |
![]() |
世界一の太鼓があるらしい |
![]() |
かなり大きい いろんな太鼓があり叩いても OKなので結構楽しい |
![]() |
道標を無視してナビで最短を 走ると結構楽しい道がある 秋田も主道を外れると 空いていて楽しい道が ある |
![]() |
白線って素敵! |
![]() |
入道崎到着 |
![]() |
海側を見るよりも まずはチープな食べ物に 走るママ(笑) タコもホタテも美味しい |
![]() |
サザエも美味しかった |
![]() |
なまはげ |
![]() |
北緯40° |
![]() |
このお店達が無ければ かなり良い景色なんだが |
![]() |
海側を見に行く |
![]() |
ママは海岸でお仕事 がしたかったみたい(笑) |
![]() |
結構良い所 |
![]() |
昼飯を食べる |
![]() |
海ラーメン 残念 |
![]() |
いくら丼 もっと残念 |
![]() |
秋田自動車道 昭和男鹿半島ICを目指す 白線は素敵! |
![]() |
車も少ない |
![]() |
秋田は雨の予報だったので 予備の手袋を調達 |
![]() |
お菓子を購入 |
![]() |
山内PA ここはSoftbank圏外 bunさんに連絡取れなかった |
![]() |
前沢SA PANのタイヤの真ん中が 違う色になっている 完全に終わっている さてどうしよう? |
![]() |
三本木PA ここで「こうさん」に教えて もらった南海部品仙台店 にTELしたらPANのタイヤの 在庫が確認された 速攻予約して南海部品に 向かう! |
![]() |
到着後速攻でタイヤ交換 全然曲がらなかったのは タイヤのせいだったのね タイヤ交換したらメチャ 走りやすかった 後輪でこんなに違う ものだとは思わなかった |
![]() |
仙台で無事皆様方と合流 |
![]() |
Rockzさんが手配してくれた 「利久」 牛タンのお店です |
![]() |
かんぱ〜〜〜い! RockzさんもCobaさんも お久しぶりで〜〜す。 |
![]() |
モツ煮とガーリックトースト このガーリックトーストが メチャ美味いです |
![]() |
1.5人前を人数分 牛タンは分厚くてとっても 美味しいです〜〜 |
![]() |
つくねも美味しい |
![]() |
牛タンの握り |
![]() |
ガーリックトーストお替り しました |
![]() |
牛タンソーセージ |
![]() |
ウィンナー盛り合わせ1 |
![]() |
ウィンナー盛り合わせ2 |
![]() |
bunさんは致死量に達した 海坊主さんはこんな顔して ゲコ |
![]() |
またお世話になりました m(__)m |
程よいお酒と疲れで22:00には爆睡
5月4日 三日目 仙台〜磐越道〜北陸道〜金沢
5月5日 四日目 金沢〜能登半島一周〜北陸道〜上信越道〜長野道〜信州健康ランド
![]() |
今回お世話になった 岡ホテル |
![]() |
飲み屋はお隣 昨日はお世話になりました 必ずまた来ます(^_-)-☆ |
![]() |
今日は能登半島を走ります 昨日の天気予報だと 能登半島は雨だったけど 今朝の天気予報では ピーカン! 神様あんがとm(__)m |
![]() |
やっぱりツーリングは 晴れてる日が最高っす! |
![]() |
前回能登半島に来たときに 走れなかった なぎさドライブウェイ PANで来るのは考えたけど まったく楽勝ですね! 凄く楽しかった なぎさドライブウェイの 動画(83.0M) |
![]() |
起点であり終点 |
![]() |
反対側 |
![]() |
今回は無理に海岸線を 走るようにしている するとこんな場所がる |
![]() |
だそうです(笑) |
![]() |
水が綺麗 |
![]() |
白線素敵!(笑) 車が少なくて最高っす! |
![]() |
千枚田を探していたら こんなとこ発見! |
![]() |
ビュースポットらしい |
![]() |
ふ〜〜ん |
![]() |
一車線の道をたくさん走る |
![]() |
風よけだろうか? |
![]() |
ぞうぞう鼻って書いてある |
![]() |
何がソウなんだか分からない |
![]() |
輪島の朝市に来て見た |
![]() |
やっぱり串焼き |
![]() |
ゆずソフト ママ、メチャ嬉しそう\(^o^)/ このソフトは美味しかった |
![]() |
千枚田発見! |
![]() |
いまいち・・・・ |
![]() |
駐車場から10分くらい上がって 到着 結構疲れた(笑) 禄剛崎灯台 |
![]() |
きんと雲か? |
![]() |
がっかりなソバ |
![]() |
結構いけるサザエ丼 |
![]() |
冷たくない心太 |
![]() |
禄剛崎から能登島経由で 今日は信州健康ランド まで行きます こんな時間にこんなとこ 走っていて大丈夫なのか? |
![]() |
能登島大橋を渡る |
![]() |
本日925番目だそです。 |
![]() |
かなり暑い 煙補給 |
![]() |
七尾駅 |
![]() |
能越自動車道を 氷見ICから乗り北陸道に 合流してまた流杉PA こっちの車線もなんにも無い |
![]() |
上越JCTから上信越道に入る 二車線から一車線になる為 メチャ渋滞 車の人達は無事に帰れるのだろうか? 僕にはこの通りガラガラの道がある |
![]() |
山の上にはまだ雪が残っている |
![]() |
妙高SAで高速情報を見たら この先は雨らしいので二人で 合羽着用! これが大正解で走り出して直ぐに 雨が降ってきた! |
![]() |
明るいうちに 信州健康ランド到着 |
![]() |
ママが合羽しまってます |
![]() |
豆腐サラダとモツ煮 |
![]() |
酢豚 |
![]() |
カニ玉 |
![]() |
さっぱり梅チャーハン |
![]() |
支那そば |
結構走って結構呑んで21:00前には爆睡
5月6日 五日目 信州健康ランド〜中央道〜自宅
![]() |
今日は朝から雨模様 二人で合羽装着 |
![]() |
こんな時間にもかかわらず 結構車が多い! |
![]() |
初狩PAの じゃんぼおにぎり 250円 かなり美味い! |
![]() |
でも朝食はやっぱり 天玉そばだね(^_-)-☆ ここのは美味い! |
![]() |
初狩PA |
![]() |
帰ってきたぜ |
![]() |
PANは2000km超えると トリップがリセットされるので 今回の合計は2856.3km |
今回はほとんど計画なしに走りましたがやっぱり行き当たりばったり
はとっても楽しい\(^o^)/
仙台で一緒になったRockzさん・bunさん・Takakoちゃん・Cobaさん・海坊主さん
金沢で一緒に呑んだ山口からのご夫婦
皆様本当にありがとうございました
またPANのタイヤが終わり仙台のバイク屋を教えてくれた「こうさん」
そして南海部品の皆様
皆様のおかげで無事に帰ることができました。
往路の浦和〜青森は1400円
秋田〜仙台は1000円
仙台〜金沢東は1600円
氷見IC〜塩尻西は1000円
塩尻西〜国立は1350円
こんだけ走っても6350円
高速1000円バンザ〜〜〜〜イ!\(^o^)/
今回の走行距離 2856.3km